株式会社ヒデ工房 公式サイト

【空港でスーツケースが破損!】保険修理とやるべきたった一つのこと

楽しい旅の思い出を胸に、空港のターンテーブルで荷物を待つ時間

しかし、流れてきたあなたの愛用スーツケースに、見慣れない亀裂やへこみが…

「まさか、自分のカバンが…」

一瞬で頭が真っ白になり、楽しい気分が吹き飛んでしまう、旅の終わりで

最も起きてほしくない悲劇です。

どうしていいか分からず、とりあえず家に持って帰ってから考えよう…そう思っていませんか?

お待ちください✋その行動が、のちに「泣き寝入り」に繋がる最も大きな原因です

スーツケースの破損は、正しい知識と手順さえ知っていれば、多くの場合

自己負担なく修理が可能です

この記事では、万が一の時にあなた自身を守るための方法と

私たちヒデ工房がお手伝いできることをお伝えします

鉄則:スーツケースは、荷物を受け取った「その場」で必ず確認!

これが最も重要で、絶対に守っていただきたい鉄則です

疲れているから、急いでいるからと、スーツケースをピックアップして

すぐに到着ロビーへ向かってはいけません

面倒でも、必ずその場でスーツケース全体をくまなくチェックしてください

特に、以下の「破損しやすい危険地帯」は念入りに確認しましょう

キャスターとその周辺

最も衝撃を受けやすく、根元から割れるケースが多発します

底足(スタンド)付近

キャスター同様、地面との接触や衝撃で割れやすい部分です

伸縮ハンドル(プルドライブハンドル)

収納部分との接合部や、ハンドル自体に歪みや亀裂がないか確認します

鞄の四隅(コーナー)

ぶつけやすく、へこみや亀裂が入りやすい箇所です

その他、突起している部分:基本的にボディから出っ張っている部分は

すべて、破損のリスクを抱えています。

「後で気づいた」という後日の申告は、それが本当にその航空会社に

預けている間に起きた破損なのか証明が困難なため、中々認められないのが現実です

この一手間を惜しんだがために、数万円の修理費をすべて自己負担することに

なったお客様を、私たちは数多く見てきました

破損を発見!その場であなたが取るべき正しい行動

もし破損を見つけたら、焦らず以下の手順で行動してください

すぐに航空会社のカウンターへ:到着ロビーに出てしまう前に

手荷物受取エリアにある航空会社のカウンター(または手荷物サービスカウンター)へ向かいます

破損を申告し、必要書類をもらう:スタッフにスーツケースを見せて破損を伝え

「手荷物破損報告書(Damage Report)」

といった証明書を必ず発行してもらうようにお願いしてください

この書類が、のちに保険を利用して修理するための

「命綱」になります

知っておくべき「保険」と「メーカー保証」の大きな違い

さて、ここからが修理の話です。まず、多くの方がお持ちのクレジットカードに

付帯している海外旅行保険が、このようなケースで使える可能性があります

ここで注意したいのが、「メーカー保証」との違いです

「有名メーカーのスーツケースだから、保証で無償修理できるはず」と

考える方もいらっしゃいますが、航空会社に預けている間の破損は

「輸送中に起きた事故」とみなされ、ほとんどの場合、メーカー保証の

対象外となります

だからこそ、航空会社にきちんと申告し、ご自身の保険を使って

修理するという流れが基本になるのです

修理会社は、お客様自身が自由に選べます

航空会社から提携の修理会社を案内されることもありますが、最終的にどこへ

修理を依頼するかは、お客様自身の自由です

大切な旅の相棒を預けるのですから、流れ作業で修理されるのではなく

本当に信頼でき、自分の要望をしっかり聞いてくれる工房を選びたいと思いませんか?

なぜ「ヒデ工房」が保険修理に強いのか

https://hide-cobo.com/special/insurance/

私たち株式会社ヒデ工房は、お客様が保険を利用したスーツケース修理を

円滑に進めるための強力なサポーターです

保険会社とのスムーズな連携

私たちはこれまで、数多くの保険会社様との取引実績がございますそのため

見積もりの提出から修理完了、支払いまでの流れを熟知しており、お客様に代わって

スムーズなやり取りが可能です

豊富な専門知識でサポート

保険の利用には、少し複雑な手続きが伴うことも

ご安心ください。知識豊富なヒデ工房のスタッフが、お客様が

迷われることがないよう、丁寧にサポートいたします

保険利用で自己負担をなくす

https://hide-cobo.com/special/insurance/

保険を賢く利用する最大のメリットは、言うまでもなく修理費用を実費で

支払わなくてもよいという点です。高額になりがちな修理も保険でカバー

すること、金銭的な負担なく大切なスーツケースを元通りの姿に戻せます

突然のトラブルでどうしていいか分からない時、泣き寝入りしてしまう前に

まずは私たち株式会社ヒデ工房にご連絡ください

https://hide-cobo.com

お客様がご自身で選んだ信頼の工房で、大切な相棒を蘇らせる

その最善の道を、私たちがご案内いたします

#スーツケース修理 #鞄修理 #かばん修理 #保険修理 #保険利用 #航空会社 #手荷物破損報告書 #クレジットカード保険 #付帯保険 #株式会社ヒデ工房 #HIDECOBO #リモワ #RIMOWA #リモワ修理 #キャスター交換 #スーツケースキャスター

HIDE COBO
住所大阪府池田市空港
2-2-5大阪綜合ビル内1F
TEL06-6845-8833
営業時間09:00~17:30
業務の様子
プライバシーポリシー©株式会社ヒデ工房