株式会社ヒデ工房 公式サイト

【スーツケース修理】どこも同じと思っていませんか?

ヒデ工房の「こだわり」が他社と全く違う理由

あなたの大切な旅の相棒、スーツケース

キャスターが壊れたり、ボディに亀裂が入ってしまった時、どこに修理を依頼しますか?

「料金が安いところ」

「家から近いところ」

「早く直してくれるところ」

選ぶ基準は様々だと思います

しかし、もしあなたが

「このスーツケースを、これからも長く、安心して使い続けたい」

と心から願うなら

「修理の“質”」

という基準を何よりも大切に考えてみませんか?

こんにちは、株式会社ヒデ工房(HIDECOBO)です

私たちの修理は、決して「最安」や「最速」ではないかもしれません

なぜなら、他社が決して真似のできない、徹底的な「こだわり」があるからです

今回は、私たちの仕事の裏側を少しだけお話しさせていただきます

こだわり①:「見えない部分」への執念分解しないと分からない仕事の差

多くの修理店では、壊れたキャスターを外し、新しいものを取り付けて完了

というケースが少なくありません

しかし、私たちの仕事はそこからが本番です

スーツケースを分解すると、長年の使用で溜まったホコリや砂、そして外部からの

衝撃によるボディ内部の微細な歪みが見えてきます。私たちは、この内部の汚れを

徹底的にクリーニングし、ボディの歪みをミリ単位で補正します

場合によっては、強度を高めるために内側から補強プレートを追加することも

この「見えない一手間」を惜しまないこと、それが、修理後、数年経っても

ガタつくことのない、圧倒的な耐久性の秘密です

こだわり②:パーツは「ただの代替品」ではない!「最適」を見抜くプロの選定眼

「メーカーで部品がないと断られた」

という修理は、私たちの最も得意とするところです

それは、膨大な数のパーツストックと、それを選ぶ「眼」があるから

私たちは、ただ単に「似た形の汎用パーツ」を取り付けることはしません

そのスーツケースが作られた年代、ブランドの特性、ボディの材質

そしてお客様の今後の使い方までを考慮し、数千、数万のパーツの中から

「これしかない」

という最適な一つを選び抜きます

それは、もはや「代替品」ではなく、あなたのスーツケースを蘇らせるための

「最適なパーツ」

この選定眼こそ、専門工房であるヒデ工房の真骨頂です

こだわり③:修理は「作業」ではなく「対話」お客様の想いを形にするということ

私たちは、お客様からお預かりしたスーツケースを、単なる

「修理対象物」として扱いません。

bnr_service_3@2x.jpg

修理に取り掛かる前には、必ず丁寧なカウンセリングを行います

「どこを、どのように直したいか」はもちろん

「このスーツケースとの一番の思い出は何か」

「これからどんな旅で使いたいか」といった

お客様の“想い”までお伺いします

「傷は“味”として残したい」

「でも、この亀裂だけは安全のためにしっかり直してほしい」…

そんな細やかなご要望に応え、お客様の想いを形にすること

それが私たちの考える「本物の修理」です

こだわり④:「プロがプロを頼る」という、絶対的な信頼の証

私たちの工房には日々、個人のお客様だけでなく、様々なプロフェッショナルからも

修理依頼が舞い込みます

航空会社様、保険会社様、運送会社様、スーツケース修理会社様…

厳しい基準を持つ“プロ”たちが、お客様への補償として提供する修理を、最終的に

私たちヒデ工房に託してくださっています

これは、私たちの技術と品質が、業界最高水準にあるという何よりの証明だと自負しております

私たちのこだわり、いかがでしたでしょうか?

もし、あなたが目先の価格やスピードだけでなく

「品質」「耐久性」「信頼性」で

修理会社を選ぶなら、ぜひ一度、私たち株式会社ヒデ工房にご相談ください

あなたの大切な相棒を、最高の技術と愛情で、再び輝かせることをお約束します

#スーツケース修理 #キャリーケース修理 #ヒデ工房 #スーツケース修理大阪 #キャスター交換 #リモワ修理 #サムソナイト修理 #プロテカ修理 #スーツケース破損 #職人技 #ビフォーアフター #旅行準備 #旅の道具 #ものを大切にする暮らし #手荷物破損

HIDE COBO
住所大阪府池田市空港
2-2-5大阪綜合ビル内1F
TEL06-6845-8833
営業時間09:00~17:30
業務の様子
プライバシーポリシー©株式会社ヒデ工房