御社のコア業務は製造と販売
しかし、時間とコストのかかる「修理」対応に追われていませんか?
専門工房「ヒデ工房」が、高度な技術力で貴社の修理部門を強力にサポート
エンドユーザー様の満足度向上に貢献します
御社の「修理業務」このような課題はございませんか?
素晴らしい製品を世に送り出す「製造業務」
そして、お客様にその価値を届ける「販売業務」
これらが、メーカー様・販売会社様の本来のコア業務であるはずです
しかし、その一方で、アフターサービスの中核をなす「修理」という業務について
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
本来のコア業務に集中したいが、修理対応に多くの時間と人的リソースを割かれている
古いモデルのパーツがなく、修理をお断りせざるを得ず、顧客満足度の低下や
ブランドイメージの毀損に繋がっている
修理の品質にばらつきがあり、かえってお客様からのクレームに繋がることがある
現在の委託先だけでは、繁忙期に修理依頼が集中し、お客様を長期間お待たせしてしまう不安がある
これらの課題は、お客様の満足度に直結するだけでなく、企業様にとって大きな負担となり得ます
その「一番厄介な」修理業務、専門家(プロ)に任せませんか?
私たち株式会社ヒデ工房(HIDECOBO)は、35年以上にわたりスーツケースの修理だけを
専門に手掛けてきた、プロフェッショナル集団です
御社が抱えるその厄介な修理業務を、私たちに委託していただくことで
これらの課題を解決し、貴社のビジネスを強力にサポートいたします
修理を専門家にアウトソーシングすることで、貴社は本来注力すべきコア業務に
集中でき、結果として企業全体の生産性向上に繋がります
なぜ「ヒデ工房」なのか?私たちが提供できる、他社とは違う価値
数ある修理会社の中で、私たちが貴社のパートナーとして貢献できる独自の強みがあります。
① 圧倒的な対応範囲と「修理対応率」の向上
基本的なパーツの交換や改造修理はもちろんのこと、他社では断られがちな
「ボディの割れ・亀裂・へこみ」
といった高度な修理も、内部からしっかり補強する高品質な施工で対応いたします
これにより、これまで「修理不能」としていた案件にも対応可能となり、貴社の
「修理対応率」と顧客満足度を飛躍的に向上させます
② 他社を凌駕する「色・柄の再現力」によるブランド価値の維持
修理で最も難しいのが、塗装の色や柄の再現です
私たちは、自動車板金塗装とも違う、スーツケース独自の
調色技術を磨き上げてきました
カラー番号のない製品でも、一つひとつ職人の目で色を合わせ、修理跡がどこか
ほとんど分からないレベルで色や柄を再現します
この圧倒的な再現力は、デザイン性の高い貴社製品の価値を一切損なうことなく
エンドユーザー様に最高の満足を提供
結果として、貴社ブランドのイメージを守り高めることに繋がります
③ リスク分散という経営判断 ―「委託先の複数社化」のご提案
すでに修理の委託先をお持ちの企業様も多いかと存じます
私たちは、「修理委託先の複数社化」を強くご提案いたします
自然災害やパンデミック、あるいは委託先の突発的なトラブルなど
不測の事態は常に起こり得ます
複数の委託先を確保しておくことは
安定したアフターサービス体制を維持するための、賢明なリスクヘッジ(BCP対策)です
エンドユーザー様の「喜びの声」が、貴社のブランド価値を高めます
「メーカーで断られたのに、見事に直してくれた」
「修理跡がどこか分からなくて驚いた」
こうしたエンドユーザー様の感動の声は、SNSなどを通じて自然に拡散され
製品そのものの魅力だけでなく、アフターサービスまで含めた貴社の
ブランドイメージを大きく向上させます
私たちは、単なる下請けの修理工場ではありません
貴社のアフターサービス部門を陰で支え、顧客満足度を高め、ブランド価値向上に貢献する
「戦略的パートナー」です
まずは情報交換だけでも結構です
貴社の課題解決の一助となるご提案をさせていただきますので、
ぜひ一度、お気軽にお問い合わせください
株式会社ヒデ工房のホームページはこちら↓
https://hide-cobo.com
#スーツケース修理 #鞄修理 #バッグ修理 #修理委託 #業務委託 #アフターサービス #法人向け #ヒデ工房 #HIDECOBO #キャスター交換 #スーツケース割れ #塗装職人 #メーカー修理 #OEM #スーツケースメーカー #バッグメーカー #修理職人 #顧客満足度向上